2024/10/08 第2回歩こう会・史跡巡り

行事報告

<子安クラブ令和6年度第2回歩こう会・史跡巡りの報告>

猛暑の為、延期されていた第2回歩こう会・史跡巡りが10月8日(火)催行されました。

「上野公園・東京国立博物館」・9時30分集合。小雨が降る肌寒い中、予想以上13名の会員の方が参加されました。

河野会長の挨拶の後、板橋区役所前から三田線で巣鴨まで行き、山手線に乗り換え、鶯谷へ鶯谷駅から徒歩で、東京国立博物館に向かいました。

博物館内は、平日にかかわらず多くの外国人観光客でにぎわっていました。

最初に「法隆寺宝物館」を見学、多くの国宝・国の重要文化財が陳列されていました。庭園を巡り、東洋館に併設されている、レストランで早めの昼食を頂きました。

本命の「本館・日本ギャラリー」の見学ですが、広大な室内と多くの展示物に皆さん食傷気味で予定を早めて「アメ横」へ、コヒータイムは甘味処「みはし」で「クリームあんみつ」・「氷」等をいただきました。

かえりは、上野御徒町から大江戸線・三田線経由で午後3時、板橋区役所前で早めの解散となりました。

70歳以上の方は、入場料(1,000円)は無料となるので、見学できなかった「東洋館」は個人的に訪れたらいかがでしょうか。雨の降る中、皆様ご苦労様でした。徒歩約12,000歩でした