2025/05/18 第14回熊野まつり

お知らせ

5月18日(日)10時~14時、板橋第5小学校校庭で第14回熊野まつりが開催されました。

開会宣言 田中青健会長

主催者挨拶 大会会長の古木支部長

祝辞 坂本板橋区長

平塚町会連合会会長

来賓紹介 坂本区長

区議会議員

観光協会会長

板橋ブロック支部長

板橋ブロック青健会長

管内小中学校校長

管内小中学校PTA会長

トヨタモビリティ東京スパークル

 

オープニングは板橋5小児童による元気なダンスパフォーマンスで始まりました。

熊野支部8町会、PTA、野球審判部による模擬店

大山東児童館CAP’S担当の子どもゲームコーナー、幼児コーナー、大型遊具ファーファ 児童館職員は4人なので、アイキッズから5人、中学生ボランティア3人、高校生ボランティア1人、各町会からのお手伝いがのべ24人繰り出し、ゲームの参加者は500人でした。

ジュニアリーダーは「ぷよぷよボール」のブースを出して、涼やかな色のビーズを注射器で小さなガラスのボトルに絞り出すクリエイティブな体験ができて、こちらも大盛況でした。ジュニアリーダーの参加数は26人でした。

宮元町会はウィンナーとかき氷を出店しました。曇りで例年ほど熱くなかったですが、かき氷はよく売れて、行列がグラウンドの端までできてしまうほどでした。ファイターズやレッドファイターズの子どもたちも練習後にスタッフや保護者と駆けつけて、おまつりを楽しんでもらって良かったです。

搬入、片付けも手際よく男性部員、スタッフのみなさま、ありがとうございました。お疲れさまでした。

熊野まつりの参加者数は、5,000人との発表でした

昨年に引き続き、とても忙しくて写真を撮ることががあまりできませんでした。

夜の慰労会の冷たいビールがとてもおいしかったです。

熊野まつりは、7月号のくまのニュースの1面にも載りますので、できましたらそちらも是非ごらんくださいませ

青少年部 上岡由美(記事+写真)